ファミリー
2005年の国勢調査で15歳未満の年少人口の割合が全国1位だった沖縄市は2008年に「こどものまち」宣言をしました。子どもにやさしいまちを実現すべく、ネットワーク作りや人材育成、場所づくりの三方向から子どものまち推進事業を展開しています。
その拠点となる、沖縄こどもの国(動物園)は内には、ワークショップや体験型展示を行うワンダーミュージアムやチルドレンズセンターも併設されています。
人気のイベント「サタズーナイト(夜の動物園)」など、一年を通して様々な催し物があり、子どもから大人まで家族みんなで楽しめます。
また、市内には日本唯一の亜熱帯植物園、東南植物楽園があり家族連れに人気のスポットです。
イベント
-
カテゴリ: 飲食【 期間:2023.06.17〜2023.09.24 】[土日祝日限定] 楽園台湾朝食2023@東南植物楽園 【台湾料理 in 沖縄市】
-
カテゴリ: こども文化【 期間:2023.07.15〜2023.09.24 】[7/15-9/24]夏休みわくわく冒険がっこう・ドキドキ冒険ナイト2023@東南植物楽園
-
カテゴリ: こども文化【 期間:2023.07.15〜2023.09.24 】[7/15-9/24]おきなわ昆虫ナイトサファリ2023@東南植物楽園
-
カテゴリ: こども文化【 期間:2023.09.07〜2023.10.03 】[9/7-10/3]2023年9月のピックアップ展「北谷竹細工」@コザ工芸館ふんどぅ
-
カテゴリ: スポーツ【 期間:2023.10.07〜2023.10.08 】[10/7-10/8]2023年度 宝くじスポーツフェア ドリームサッカーin沖縄市@沖縄市陸上競技場
-
カテゴリ: 文化・伝統【 期間:2023.10.14〜2023.10.14 】[10/14]第32回 沖縄民踊フェスティバル(2023)@沖縄市体育館
動画
-
コザの裏側vol.481「絶賛進化中!シン・こどもの国」特集:沖縄こどもの国@コザの裏側
詳しく見る -
コザの裏側vol.434 買って・使って・食べてお得!沖縄市「エイサー商品券」特集:エイサー商品券
詳しく見る -
コザの裏側vol.433「シン・コザ ニューカマー店」特集:沖縄市中心市街地新店舗
詳しく見る -
コザの裏側vol.432「島の装い・コザをPOP UP!@サンエーパルコシテ」特集:話題イベント
詳しく見る -
コザの裏側vol.429「琉球キングス応援店①」特集:キングス商店街
詳しく見る -
コザの裏側vol.389「沖縄市×うるま市企画 うるマルシェ×プラザハウス」特集:沖縄市×うるま市連携企画 #3
詳しく見る -
コザの裏側vol.384「コザで泊まって食べてみてヒヤグン・ラナイ・リゾート」特集:GOTOトラベル
詳しく見る -
コザの裏側vol.382「みんなおいでよ 沖縄こどもの国」特集:沖縄こどもの国 限定公開
詳しく見る
関連記事
- [1/13-1/14]第47回「沖縄市産業まつり2024」@コザ運動公園(沖縄市体育館・沖縄市多目的運動場および周辺駐車場)
- [9/23]第2回コザURAマルシェ(2023)@沖縄市中央センター街区公園
- [10/15]コザお笑い劇場 ~勝手に”コザ大綱挽まつり”開催!~@沖縄市民小劇場あしびなー
- [9/4]スタジアムナイトヨガ2023@コザしんきんスタジアム
- [10/29]沖縄市潮乃森大花火2023@沖縄県総合運動公園(沖縄市東部まつり会場)
- [7/22-8/26]夜の動物園2023サタズーナイト(毎週土開催)@沖縄こどもの国
- [8/3~9/5]2023年8月のピックアップ展「スタジオ・モフワ」@コザ工芸館ふんどぅ
- [8/26-8/27]第4回「夏のワークショップ2023」工芸体験@コザ工芸館ふんどぅ
- [8/12- 8/13]潮乃森ビーチフェスタ2023@沖縄市潮乃森(東部海浜開発地区)のビーチ
- [10/29]第20回沖縄市東部まつり2023@沖縄県総合運動公園多目的広場