文化・伝統芸能
コザの通称で親しまれる、沖縄市の魅力は、沖縄の伝統文化とアメリカやアジアの文化が交じり合った、国際的で独特な風土にあります。
1974年に沖縄市は「国際文化観光都市」を宣言。毎年市内では沖縄国際カーニバルや沖縄市国際交流フェスティバルが開催されていて、世界の踊りや芸能、料理など国際色豊かなイベントが堪能できます。
また、沖縄市は沖縄民謡のメッカで、優れた唄い手や作曲者を数多く輩出していることでも有名です。市内には、沖縄民謡を聴きながらお酒を飲める民謡酒場が多数あり、沖縄民謡ファンや観光客で盛り上がっています。
沖縄の郷土芸能(琉球舞踊、エイサー、組踊、空手など)を観賞、体感できるおきなわ芸能フェスティバル(2015年に開催)も人気イベントです。
イベント
-
カテゴリ: 文化・伝統【 期間:2023.03.03〜2023.03.05 】[3/3-3/5]第21回沖縄市工芸フェア2023 -コザと工芸と私- @コザゲート通り〜パークアベニュー(コザの街なか開催)
-
カテゴリ: 飲食【 期間:2023.01.28〜2023.01.29 】[1/28-1/29]第46回「沖縄市産業まつり2023」@沖縄県総合運動公園体育館及び周辺広場
-
カテゴリ: 文化・伝統【 期間:2022.10.25〜2022.12.27 】[10/25-12/27]企画展「沖縄市民が海を渡った~海外・県外・八重山~」@沖縄市戦後文化資料展示館ヒストリート
-
カテゴリ: エイサー【 期間:2022.12.04〜2022.12.04 】[12/4] エイサー定期演舞「松本青年会、 諸見里青年会(2022)」@エイサー会館
-
カテゴリ: エイサー【 期間:2022.11.20〜2022.11.20 】[11/20]第15回 越来城下町まつり(2022)@越来城水辺公園
-
カテゴリ: 音楽【 期間:2022.11.19〜2022.11.19 】[11/19(土)開催] 沖縄国際カーニバル 2022@ミュージックタウン音市場
動画
-
コザの裏側vol.463「クリエイターズinコザ!〇〇なショップに潜入!」特集:ものつくり専門店
詳しく見る -
コザの裏側vol.450「賀数仁然さんと歴史談義」特集:沖縄市琉球史談義
詳しく見る -
コザの裏側vol.393「沖縄市×うるま市企画 グスクと歴史を巡る②」特集:沖縄市×うるま市連携企画 #7
詳しく見る -
コザの裏側vol.392「沖縄市×うるま市企画 グスクと歴史を巡る①」特集:沖縄市×うるま市連携企画 #6
詳しく見る -
コザの裏側vol.219「未来のエンタメモンスターを探して...」特集:沖縄市内ダンススクール
詳しく見る -
コザの裏側vol.79「次のコザんちゅ君たちだ!④」特集:次世代芸能
詳しく見る
関連記事
- [11/13] エイサー定期演舞「山里青年会、 諸見里青年会(2022)」@エイサー会館
- 沖縄市文化芸術祭2022@沖縄こどもの国
- [11/13]エイサー体験(美ら島おきなわ文化祭2022)@エイサー会館
- [10/23(日) 開催]元ちゃん&花やからバラエティーショー@沖縄市民会館大ホール
- [10/30(日) 開催]こども組踊 〜繋げよう伝統芸能〜@沖縄市民小劇場あしびなー
- エイサー会館
- 復帰50年特別企画展「アメリカ世からヤマト世へ 世替わり下の沖縄市」@沖縄市戦後文化資料展示館ヒストリート
- 沖縄こどもの国「いきもの調査隊」大成果展@沖縄市立郷土博物館
- 9月7日(火)『2021沖縄市民平和の日』スペシャルイベント
- 琉球古典芸能〜えん〜7月公演@プラザハウスショッピングセンター