里山の迷宮エリア(沖縄こどもの国アニマルゾーン)

迷路のような小道を通って、絵本に出てくるキツネやタヌキ、リスたちに会いにいこう
里山の迷宮は、2023年4月29日に沖縄こどもの国にオープンした新エリア
沖縄こどもの国の園内にある、昔ばなしや絵本に登場する「キツネ」「タヌキ」「クマ」などの日本人なら誰もが知っている動物たちに会える「里山の迷宮」エリアです。
日本の里山を演出し、どうぶつたちが暮らす奥山から、人とどうぶつが共存する里地までを迷路のような小道を進みながら、どうぶつたちに出会うエリアとなっています。
エリア内の動物展示場にはいろいろな仕掛けがあり、動物たちが獣道を通って自由に移動したり高い木に登ったりと、多様な行動を見せてくれます。
【見て・ふれて・学べる「どうぶつ広場」】
動物との正しい接し方や、動物を観察する楽しさを学ぶ場所です。どうぶつ広場では、五感を通じて動物を理解する方法を学ぶ体験プログラム「見てさわって学ぼう!いきもの教室」を実施しています。「エサは何?」「どうやって食べるの?」「足の指の数は?」「どうしてこんな姿かたちなんだろう?」ひとつでもそんな不思議を感じたら、動物たちの観察がもっと楽しくなります。
こどもはもちろん、大人の方もぜひご参加ください。
動物たちが健康で幸せにくらすことができるように「動物福祉」という考え方があります。
そのため、どうぶつ広場で毎日開催する体験プログラムでは、登場する動物を交代制にし、実施回数や参加人数を限定させていただいています。
動物園では、動物や自然の楽しさをたくさん知ることができます。
その楽しさを伝えてくれる動物たちが健康で幸せでいてくれるように、沖縄こどもの国でも、ご来園いただく皆さまとも一緒に「動物福祉」について考え、配慮していきたいと考えています。
住所 | 904-0021 沖縄市胡屋5丁目7-1(沖縄こどもの国 里山の迷宮エリア) |
---|---|
お問い合わせ先 | 電話番号:098-933-4190 FAX:098-932-1634 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | ・夏時間(4月~9月) 9:30~18:00 ※入場は 17:00 まで ・冬時間(10月~3月)9:30~17:30 ※入場は 16:30 まで ・休園日:毎週火曜日 ※特別イベントの際は営業時間を変更する場合があります。 ※火曜日が祝日の時は通常営業で、翌日水曜日が休業となります。 ※ゴールデンウイーク、春、夏、冬休み期間中は火曜日も営業しています。 |
参考料金 | ※里山の迷宮エリアのエサあげ体験には、体験料金と沖縄こどもの国の入園料が必要です。 |
閉店・休業・移転・重複を連絡する
※店舗へのお問い合わせではありません、ご注意ください