映画『沖縄列島』あしびなーシアター8月上映作品@沖縄市民小劇場あしびなーシアター

8/30、31 映画『沖縄列島』あしびなーシアター8月上映作品@沖縄市民小劇場あしびなーシアター
開催場所 沖縄市民小劇場あしびなー(沖縄市中央2-28-1 コリンザ3F)
開催日 2022.08.30(火) ~ 2022.08.31(水)
料金 当日のみ販売
一般 1,000円
小中高校生・専門学校生・大学生(500円)
学生証の提示が必要となります。
※上映日の当日に、現金支払いのみとなります。
台風11号の接近に伴い、お客様の安全確保のため、本日8/31(水)は13:30が最終上映となります(17:30閉館)
16:30の上映、19:00の上映及びトークライブは中止。

(2022/8/31:追記)

沖縄市民小劇場あしびなーシアター8月上映作品
映画『沖縄列島』

当時新人の東陽一が脚本・監督を担当、現代日本の焦点沖縄を描いた長編記録映画。

■日時:2022年8月30日(火)、8月31日(水)
①11:00 ②13:30 ③16:30 ④19:00
※最終上映後トークライブあり
■会場:沖縄市民小劇場あしびなー
GoogleMapを確認する外部リンク別ウィンドウで開きます


<あらすじ>

爆音の中の沖縄。頭上をベトナムと沖縄を結ぶ軍用機が去来し、すでに、日常的現実となっている。本土からの観光客を乗せて走る観光バスの向うにはB52の黒い尾翼が屹立している。観光案内をしていたガイド嬢が、突然、「沖縄を返せ」を歌いはじめた。観光客の間をぬって観光パンフレットを売る老婆。ひめゆりの塔につどう観光客。その丘の下ひめゆり洞穴の中では、二百四十九名の少女が沈黙の青春を送っている。

銃弾を浴びた岩がそのまま残っている。ここを訪れる客は、ほとんどいない。戦後二十余年、“日本の沖縄”としての叫びが高まって来た。基地の町コザで、基地撤去反対のデモがあった。それは基地によりかかって生活する人々のデモだった。床屋志望の少女が尋ねた。「東京の理容学校ではちぢれ毛の刈り方を教えてくれるでしょうか」と。嘉手納の滑走路はケネディ空港に次ぐ規模をもつ。

B25が、石垣島の遥か上空を通過する。宮古や石垣の上を日常的に飛ぶ爆撃機は、ベトナムと沖縄列島を連結させている伊江島では、基地の中に小屋を建て、土地を奪い返えすための闘争が続いている。

1969年製作/91分/日本 配給:「沖縄列島」上映委員会

【トークライブあり】
2022年8月31日(水) 19:00上映終了後
・ゲスト:今郁義(NDU助監督)・くだかまり(タレント)
・MC:宮島真一(シアタードーナツ・オキナワ)

【お車でお越しのお客様へ】
沖縄市民小劇場あしびなーご利用のお客様は駐車料金5h無料です。
沖縄市雇用促進等施設(旧コリンザ)の立体駐車場をご利用ください。


▼お問い合わせ
沖縄市民小劇場あしびなー
TEL:098-934-8487
https://koza-ashibina.com

皆様のご意見をお寄せください

沖縄市では、皆さまがより楽しく、より快適に当市を観光いただけるように、当市を訪れた方を対象としたアンケートを実施しております。

皆様のご意見をお寄せください